余熱を利用して離れた部屋の暖房も可能にした、
世界でも珍しい
薪ストーブの魅力
-
火が消えても暖かさが持続
断熱性能の優れた家と、高温で焚ける薪ストーブの組み合わせならば1台で家全体を暖めることができます。
就寝前に少し薪を入れておけば翌朝でもほんのりと温もりが残ります。 -
美しい炎で気持ちに安らぎを
揺らめくオレンジの炎を見ていると気持ちが安らぎ、癒されるという方が多くいらっしゃいます。自然の「木」を燃料とした艶のある炎は空気の調節によって様々な姿を見せてくれます。
-
家族団らんに
薪ストーブの周りには自然と家族が集まり、団欒や語らいをもたらします。
家族の生活時間がバラバラになりがちな現代に家族揃って、ゆっくりと時を過ごす。
そんな冬はいかがでしょうか。
薪ストーブってどんなもの?
薪ストーブは主に鋳物製と鋼鈑製のものがあります。鋳物製薪ストーブは溶かした鉄を型に流し込んで造ったもの。対して鋼鈑製薪ストーブは鋼鈑を加工して造られたものです。
造りの違いは燃焼効率に大きくあらわれます。鋳物製ストーブの燃焼効率は50%です。例えば1万円分の薪を燃やしても5千円分は煙突から逃げているということになります。これに対して鋼鈑製の薪ストーブは燃焼効率85%と高く、同じ1万円分の薪を燃やしても1千5百円分しか損失がありません。
その理由は気密性が高く薪の持つ熱量を最大限に発揮させ、完全燃焼できる構造になっているからです。損失が少ないということは効率良く暖をとれていることになり、とても経済的です。
また完全燃焼するので燃えた後の灰も少なくすみ、掃除やメンテナンスも簡単にできます。
ニーズに合わせた細やかな対応
天然木と自然素材を使い、健康的で心地よい暮らしの提案
わたしたちダイコーホームは、安全な自然素材を専門にした工務店です。
実際に木の家を見て・触れて・感じてみてください。自然の魅力がここにあります。
当社はスーツを着た社員がたくさんいるような、大企業ではありません。 利益だけを追うことだけではなく、人と人のコミュニケーションを大切にして、良い家をつくることを大切に考える地元の工務店です!
BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)の取得も可能
国内で初めて定められた指標がBELSであり、国で定める基準以上の省エネ性能を誇る建物という証明を受けることができます。
オプションにはなりますが、第三者評価なので信頼性が高く安心材料の一つとなります。
確かな経験と技術
わたしたちダイコーホームは、豊富な経験を基に、熟練の確かな技術を活かして、状態などに応じた最適な工法・資材を追求し、細かい部分まで丁寧に、一切妥協することのない施工品質を徹底いたします。
また、どの局面にも迅速な判断と、的確な対応を常に心がけ、スタッフ一人ひとりが仕事に誇りと責任を持って行動することで、ずっと変わらない信頼をいただけるように尽力いたします。